|
| ▼ヤーテージ ▼コース基本情報 ▼ローカルルール |
 |
|
|
 |
| ※クリックして各ホール詳細へ |
 |
|
若山牧水がこよなく愛した、ここ上毛の観光の中心地に、遠く霊峰富士や谷川、日光連山の残雪を見、
近くに赤城、榛名、武尊の山々を見る雄大な18ホールです。
高原に展開する絶景をどこからでも遠望できるフェアウェーと微妙なアンジュレーションを秘める
ベントグリーンです。 |
| ▲ページトップへ |
 |
|
 |
| OUT |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
TOTAL |
I N |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
TOTAL |
| Yard(B.T) |
347 |
409 |
371 |
147 |
346 |
384 |
473 |
196 |
595 |
3,268 |
Yard(B.T) |
489 |
371 |
160 |
317 |
178 |
379 |
512 |
139 |
407 |
2,952 |
| Par |
4 |
4 |
4 |
3 |
4 |
4 |
5 |
3 |
5 |
36 |
Par |
5 |
4 |
3 |
4 |
3 |
4 |
5 |
3 |
4 |
35 |
| HD |
9 |
3 |
15 |
13 |
1 |
7 |
17 |
5 |
11 |
- |
HD |
12 |
6 |
2 |
16 |
10 |
4 |
8 |
18 |
14 |
- |
|
| ▲ページトップへ |
 |
 |
| 設 計 |
吉崎 満雄 |
|
開 場 |
1973年8月15日 |
| 面 積 |
1,150,000u |
宿 泊 |
山荘 14室 55名宿泊可 |
| 距 離 |
6,220Y |
運 営 |
株式会社ゴルフクラブ スカイリゾート |
| コース |
OUT/IN |
住 所 |
群馬県沼田市白沢町高平2537-1 |
| コースレート |
68.4
|
Tel/Fax |
Tel:0278-53-2211 Fax:0278-53-2215 |
|
| ▲ページトップへ |
|
|
| 1. |
アウト・オブ・バウンズの境界は白杭、ラテラル・ウォーター・ハザードは赤杭、アンダーリペア区域は青杭または白線をもって表示する。 |
| 2. |
ジェネラルエリアにおける砂箱・腰掛・散水栓・スプリンクラー・排水溝・金網・舗装道路・土留工表示板・樹木を支えるための支柱・石垣等は規則第24条の「動かすことのできない障害物」とする。
|
| 3. |
ジェネラルエリアのどこででも、球がその勢いで自ら地面に作った穴( ピッチ・マーク )にくい込んでいるときは、その球は罰なしに拾い上げてふき、ホールに近づかず、且つ球の止まっていた地点にできるだけ近い箇所にドロップすることができる。
|
| 4. |
第1打がOBまたは、ロストの場合は、特設ティーより第4打目にてプレーする。 |
| 5. |
OUTコース4、8番、INコース17番において第1打目がラテラル・ウォーター・ハザード内に入った場合は、前方特設ティーより第3打目でプレーする。 |
| 6. |
ボールが黄と黒の縞杭を越えた場合一打罰を加え、ボールが越えたと思われる地点から2クラブレングス以内、且つホールに近づかない位置にドロップしてプレーする。
|
| 7. |
グリーン上はパター使用に限る。 |
| 8. |
ホールとホールの間では、プレーヤーはプレーを終了したばかりのホールのグリーン上、およびその近くでは、いかなる練習ストロークも行ってはならない。 |
※上記以外はすべてJ.G.A.ゴルフ規則による。
|
| ▲ページトップへ |
|